Loading...

大阪府泉大津市、高石市、堺市、和泉市、岸和田市、忠岡町の外壁塗装、
塗り替えやリフォームなどでお悩みの方は【金丸塗装】にぜひご相談ください。

艶消し塗料について

以前に有名なある塗装屋と話をしている時に、私が艶消し塗料とつや有り塗料の原理について、ごく普通に話をしているのを見て、普通の塗装屋じゃないと思ってもらえたらしく、そのことがきっかけで塗膜博士と呼んでもらえるようになりました。

その方に絶賛していただき、非常にうれしかったです。

このページでわかることは以下の点です。

・艶消し塗料は落ち着いた雰囲気や高級感がを演出できる
・艶消し塗料は、一般的につや有り塗料つやを落として作られる
・塗料の技術の向上により、高耐候性の艶消し塗料も増えている

私が塗装屋さんの中で塗膜博士と呼ばれるきっかけとなった、艶消し塗料について少し説明します。

艶消し塗料の原理

艶消し塗料は、つや有り塗料と比べて落ち着いた雰囲気や高級感がを演出でき、反対に艶有り塗料は、豪華に見えたりと使い方は様々です。

そして、その原理を知っておくのは、塗装屋としては必須だと思っております。

まず、艶消しと艶有り、それぞれ光沢が違って見えるのはなぜか?その答えは簡単です。

光の反射が有るか、無いかというのが基本的な原則です。しかし、これが意外に知られておりません。

これをもう少しひも解いていきますと、艶有り塗料は反射するのに対して、艶消し塗料は乱反射しています。人は艶の有無を目(視覚効果)で判断しているのです。

艶の種類

艶の種類は、光の反射率の関係から以下のように分類されます。全艶有りが一般的な艶有り塗料です。

全艶有り 光の反射率 70%以上
7分艶有り 光の反射率 50%以上60%以下
半艶有り 光の反射率 30%以上40%以下
3分艶有り 光の反射率 10%以上20%以下
艶消し 光の反射率 5%以下

艶消し塗料を使用する際は、一般的に艶有り塗料から順番に艶を落としていくことになります。

その作り方は、艶の出にくいの樹脂に、塗膜表面を凸凹にするため炭酸カルシウム、タルク、エアロジルなどを添加する方法です。また、シリカ微粒子、アクリル微粒子などを添加する場合もあります。

塗膜自体の耐候性について

半艶有りはつや有りの半分の耐候性、3分艶ありは艶有りの3割の耐候性といったように、耐久性が劣ることが一般的です。

ただし、ここ数年、塗料の技術の向上により、高耐候性を持った艶消し塗料も増えてきてます

艶と耐候性のバランスでお悩みの方は、お気軽に弊社までご相談ください。

まとめ

塗料の艶の種類は、全艶有り・7分艶有り・半艶有り・3分艶有り・艶消しの5種類あります。その中でも艶消し塗料は、落ち着いた雰囲気や高級感のある印象を与えることができます。

耐候性に関しては艶有りの方が優れていると言われていますが、近年では高耐候性を持つ艶消し塗料も開発されてます。

艶消し・艶有りは見た目も左右するので、外壁塗装をする際の参考になればと思っています。

ややこしい話を最後まで、ご覧になっていただきまして、ありがとうございます。

最新情報

金丸塗装ブログ

スタッフお気軽に
お問合せください!

お客様の声満足度96.0%!
お客様の声

▼

お問い合せはこちら

お急ぎの方!お電話の方が早くご案内できます!
見積・相談無料電話受付 9:00~18:00
メールでは365日24時間受付中です!
お問い合せ